Instagram
LINE@
オフィシャルブログ

第26回 【休憩室の革命】~トイレ作っちゃいました~

RYUKEN株式会社 岡林です^^

 

 

本日はとある工場からのご依頼で

 

休憩室トイレスペースを作らせて頂きましたので

 

そのbefore&afterをご紹介させて頂きます( ^ω^ )!

 

 

まずはbefore

この空間に個室トイレ2台を設置したトイレスペースを作っていきます!

 

 

最初に骨組みを作って…

 

 

次に断熱材を詰めて…

断熱材はセルロースファイバーを採用させて頂きました。

その理由としましては、勿論セルロースファイバーの断熱性、耐久性が高いという点と

唯一断熱材の中でも防音効果があると言われているからです(^^)/!!!

休憩室なので少しでも防音効果があるほうが使用する方も安心ですよね!

 

 

 

断熱材を詰め終わったらボードで閉じて

今回は先に床の長尺シート(クッションフロアの分厚いバージョン的なものです)を貼って

壁の漆喰の準備を進めて行きます!

え?漆喰??

トイレの壁ってクロスじゃないの???

 

と思った方も多いのではないでしょうか…

 

 

なぜ漆喰なのか…

 

 

それは…

 

 

RYUKEN株式会社は「漆喰大旋風」という漆喰の販売元もしているので

 

漆喰が大好物…じゃなかった!

 

 

大得意なのです!!!!

 

 

今回は休憩室の中にトイレスペースを作るというご依頼でしたので

休憩室を利用される方もトイレを利用される方も

どちらの方にも気持ちよく安心して使って頂けるスペースを心掛けました!

 

 

「漆喰大旋風」

何がどうすごいかは話せば長くなるのでまたの次回にさせて頂きますが

 

防カビ抗菌

天然の空気清浄力

強い調湿力

高い防火性能

断熱効果や防音効果もあり

 

これらの性能、効果を持ち合わせたすんごい漆喰なんです(^^)

しかも通常の漆喰に比べると約5倍の強度があるので耐久性にも優れています!

 

 

話が逸れてきたので戻りますね~笑

漆喰施工後↓

いい感じですね~

 

 

 

最後にトイレ設備、建具(扉)を設置して…

完成です(・ω・)ノ!!

 

 

 

今回ご依頼頂きました施主様、また工事に携わって下さった業者様ありがとうございました!!!

施主様にはHP掲載も快くご了承頂き、感謝感激雨あられですm(__)m!!!

 

 

そんなこんなで今日はこのへんで…

失礼致します(^O^)/さようなら~