-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
RYUKEN株式会社 岡林です^^
本日はとある工場からのご依頼で
休憩室にトイレスペースを作らせて頂きましたので
そのbefore&afterをご紹介させて頂きます( ^ω^ )!
まずはbefore↓

この空間に個室トイレ2台を設置したトイレスペースを作っていきます!
最初に骨組みを作って…

次に断熱材を詰めて…

断熱材はセルロースファイバーを採用させて頂きました。
その理由としましては、勿論セルロースファイバーの断熱性、耐久性が高いという点と
唯一断熱材の中でも防音効果があると言われているからです(^^)/!!!
休憩室なので少しでも防音効果があるほうが使用する方も安心ですよね!
断熱材を詰め終わったらボードで閉じて
今回は先に床の長尺シート(クッションフロアの分厚いバージョン的なものです)を貼って
壁の漆喰の準備を進めて行きます!


え?漆喰??
トイレの壁ってクロスじゃないの???
と思った方も多いのではないでしょうか…
なぜ漆喰なのか…
それは…
RYUKEN株式会社は「漆喰大旋風」という漆喰の販売元もしているので
漆喰が大好物…じゃなかった!
大得意なのです!!!!
今回は休憩室の中にトイレスペースを作るというご依頼でしたので
休憩室を利用される方もトイレを利用される方も
どちらの方にも気持ちよく安心して使って頂けるスペースを心掛けました!
「漆喰大旋風」
何がどうすごいかは話せば長くなるのでまたの次回にさせて頂きますが
防カビ抗菌
天然の空気清浄力
強い調湿力
高い防火性能
断熱効果や防音効果もあり
これらの性能、効果を持ち合わせたすんごい漆喰なんです(^^)
しかも通常の漆喰に比べると約5倍の強度があるので耐久性にも優れています!
話が逸れてきたので戻りますね~笑
漆喰施工後↓

いい感じですね~
最後にトイレ設備、建具(扉)を設置して…


完成です(・ω・)ノ!!
今回ご依頼頂きました施主様、また工事に携わって下さった業者様ありがとうございました!!!
施主様にはHP掲載も快くご了承頂き、感謝感激雨あられですm(__)m!!!
そんなこんなで今日はこのへんで…
失礼致します(^O^)/さようなら~
RYUKEN株式会社 岡林です^^
本日はお題にもある通り、今流行りのChatGPTを活用して
我が家のペットたちの曲を作ってもらいましたのでご紹介させて頂きます!
まずは我が家のアイドル
次女のペロちゃん(♀)9歳


ChatGPTには
ペロ 犬 超かわいい アイドル でもご飯食べない
の内容で作詞してもらいました!
ちなみに先日とても幸せそうな顔で寝ていたので写真を撮ったのですが

よーーーーーーーーーーーく見ると・・・


いや、めっちゃこっち見てますやん!笑
ものすっっっごいこっちの様子伺ってますやん!!笑笑
自分が可愛いというのを分かっている顔ですね。
さすが我が家のアイドルです( ^ω^ )♡
さて、次は我が家の長女コット(♀)11歳


ChatGPTには
コット 猫 人見知り 猫見知り 懐かない 可愛い 女王様 寝相凄い
の内容で作詞してもらいました!

いざ写真を探してみると、そこまで寝相悪くない…
実際はこの3倍くらい寝相悪いです…( ˘ω˘ )
ラストは我が家の三男坊マシュ(♂)3歳


マシュの時のChatGPTの内容だけ記録してなかったですが、たぶん
マシュ 猫 でかい お腹ぷにぷに ゴロゴロすごい 食いしん坊
とかだったと思います(曖昧…💦)
3歳に入った途端急に太りだし、もうすぐ7キロの大台を突破しそうです( ゚Д゚)

小さい頃は収まっていたこの居場所も
今は体が大きくなりすぎて足が収まっておりません…

これも独特な収まり方ですね…( ˘ω˘ )
ChatGPTは今まであまり利用することがなかったですが、意外と奥さんと盛り上がって楽しめました!
まだお使いになった事がない方もぜひ一度試してみてほしいアプリです( ^ω^ )!
そんなこんなで今日はこのへんで…
失礼致します(^O^)/さようなら~
RYUKEN株式会社 岡林です^^
本日のbefore&afterは屋根と外壁塗装です(/・ω・)/‼
【施工前】
お家の外壁全体


1階下屋根

上屋根

【施工中】
上屋根

既存屋根撤去
この日は岡林も現場のお手伝いに行っていましたが、暑すぎて十何年も前に死んだばぁちゃんが見えた気がしました…( ˘ω˘ )

ルーフィング施工
ルーフィングとは屋根材の下に敷く防水シートの事です。
普段は見えない部分ですが、雨漏りを防ぐ為には欠かせない材料です(`・ω・´)‼
【施工後】
お家の外壁全体


1階下屋根

上屋根

工事内容
・1階下屋根カバー工法
・上屋根 葺き替え
・外壁塗装
・カーポートの波板交換
・エアコン撤去
お話のスタートは1階下屋根部分からの雨漏りのご相談でした。
ただお話をお聞きしていく中で2階天井にも雨染みが数か所出来ている事、外壁のチョーキングやコーキングのヒビ割れ等…雨漏りのリスクが多い事をご説明させて頂き、今回の工事に至りました…(・・;)
雨漏りは漏れ始めてしまうと原因究明や補修が大変ですが、定期的なメンテナンスをしっかり行う事によってお家の耐久性を高める事が出来ます(^^)‼
それでは今日はこのへんで…
失礼致します(^O^)/さようなら~
RYUKEN株式会社 岡林です^^
本日は先日RYUKENにて工事をさせて頂いたリフォームのbefore&after
続編をご紹介させて頂きます!
【施工前】【施工中】【施工後】の
それぞれの工程をアップしていきます(・ω・)ノ‼
1階の続きから↓
1階ダイニングキッチン
【施工前】

【施工中】

【施工後】

リフォーム箇所
・天井、壁クロス施工
・フローリング上張り
・システムキッチン交換
・建具クロス貼替
・ガス給湯器交換
キッチン
【施工前】

【施工中】

【施工後】

1階脱衣所
【施工前】

【施工中】

【施工後】

リフォーム箇所
・既存風呂場部分を脱衣所として拡張(合計約3畳分のスペースを確保)
・天井、壁クロス施工
・床クッションフロア貼り
※床断熱材施工あり
・建具新設
・洗面化粧台新設
・システムバス設置
お風呂
【施工前】

【施工中】

【施工後】

本日のリフォームのポイントは
使いやすくなった脱衣所です(^^)!!
元々は小さな手洗いが付いていただけの脱衣所でしたが
お風呂の位置を変更することにより
お風呂は足も伸ばせる1坪タイプに変更でき
また脱衣所の有効スペースも増やすことが出来ました(^^)!!
before&afterいかがでしたか?
個人的には、全体的にお家がとても明るくなった✨印象を受けました(^^)
全面リフォームのお家ではありませんでしたが
昔ながらの昭和のお家から現代風の使い方が出来るお家に生まれ変わったと思います(*^_^*)‼
それでは今日はこのへんで…
失礼致します(^O^)/さようなら~
RYUKEN株式会社 岡林です^^
本日は先日RYUKENにて工事をさせて頂いたリフォームのbefore&after
続編をご紹介させて頂きます!
【施工前】【施工中】【施工後】の
それぞれの工程をアップしていきます(・ω・)ノ‼
今日は1階から↓
1階洋室7.5畳
【施工前】

【施工中】

【施工後】

リフォーム箇所
・天井、壁クロス施工
・フローリング上張り
※たわみ箇所については下地補修あり
1階和室(東)6畳→洋室4.5畳へ変更
【施工前】

【施工中】

【施工後】

リフォーム箇所
・天井クロス、壁漆喰施工
・畳(和室)→フローリング(洋室)へ変更
※床断熱材施工あり
・間仕切りの作成(6畳→4.5畳へ変更)
※建具新設
・エアコン用スリーブ、配管工事
・襖(押入、天袋)貼替
1階和室(西)6畳→洋室6畳へ変更
【施工前】

【施工中】


【施工後】

リフォーム箇所
・天井クロス、壁漆喰施工
・畳(和室)→フローリング(洋室)へ変更
※床断熱材施工あり
・間仕切りの作成(和室間)
※建具新設
・襖(天袋)貼替
本日のリフォームのポイントは
前回同様砂壁を漆喰で施工した点も勿論ですが
(よく見て頂くと分かりますが床の間はグレーの漆喰で施工しています(/・ω・)/)
元々続き間だった和室2部屋を間仕切壁によって
2部屋の個室に分けた点です(^^)
新しく作った4.5畳の部屋もエアコンの配管が見えないよう事前に壁の内部を通す等、細かい気配りもされています(^^)
第2回も長くなってきましたので、今回はここまで…(;^ω^)
次回で最終回です‼
それでは失礼致します(^O^)/さようなら~
RYUKEN株式会社 岡林です^^
本日は先日RYUKENにて工事をさせて頂いたリフォームのbefore&afterをご紹介したいと思います!
長々と文章を書くよりは
お写真を見て頂くのが一番分かりやすいと思うので
【施工前】【施工中】【施工後】の
それぞれの工程をアップしていきます(・ω・)ノ‼
まずは2階から↓
2階和室(東)
【施工前】

【施工中】

【施工後】

リフォーム箇所
・畳の表替え
・襖の張り替え
・天井クロス、壁漆喰施工
2階和室(西)
【施工前】

【施工中】

【施工後】

リフォーム箇所
・畳の表替え
・襖の張り替え
・天井クロス、壁漆喰施工
2階洋室
【施工前】

【施工中】

【施工後】

リフォーム箇所
・ミニキッチン撤去
・洋室~和室間に間仕切り壁施工
・フローリング上張り
・天井、壁クロス施工
今回のリフォームのポイントは
和室の砂(聚楽)壁へ施工した漆喰です!
調湿、防カビ効果の高い漆喰を施工させて頂きました(^^)
クロスとはまた違った雰囲気のお部屋に仕上がりました!
これは体感して頂かないと伝わらないのですが
漆喰のお部屋は本当に空気が違いますね…( ˘ω˘ )
1回のブログでは長くなるので今回はここまで…(;^ω^)
それでは失礼致します(^O^)/さようなら~
RYUKEN株式会社 岡林です^^
題名にもある通り、本日は【建築家さんの建てる家】をご紹介したいと思います!
今回設計をされましたのが【水野淳一建築設計事務所】さんです。
別件の内覧会に奥さんと一緒にお邪魔させて頂いた事もありますが、建築家さんの建てるお家はとにかく凄い!!!!
うちの奥さんは内覧会のお家がかなり気に入ったようで、ずっとここに住む!と言い張ってました。笑
今回は先月完成したお家の夜の顔🌙✨をぜひご覧頂きたいと思います!
え?
なんで夜??
普通は昼間の明るい写真じゃないの???
と思ったそこのあなた!!!!
そうですよね…
普通は昼間の写真ですよね…
でも今回のお家、勿論昼間も抜群にカッコいいんですが
夜の顔が更にぐっとくるんです!!!!

障子から漏れる優しい光具合、めちゃくちゃ良くないですか??
ちょっとした旅館のような高級感というか、特別感というか…

屋内はこんな感じです。
壁や天井はクロスではなく全面漆喰なので、嫌な臭いもなく澄んだ空気が漂ってます(^^)
写真では分かりづらいですが、障子やサッシの枠等は大工さんの手作りで既製品ではありません。

障子を開けるとこんな感じです。

大きな窓からはこだわりのお庭もよく見えます(^^)

リビングの全体です。
今回は照明にもこだわって設計をされたお家です。
写真ではなかなか伝わりづらいですが
ムーディーで大人な雰囲気がとにかく良き✨でした!

キッチンも既製品ではなく造作で家具屋さんの特注品です!
大工さんが集めている一枚板シリーズから厳選した板を支給して頂き
それを家具屋さんが加工し作成した世界にたった一つのオリジナルキッチンです✨


玄関の造作の窓も雰囲気が最高です。
作っている大工さんは大変そうでしたが…(^^)💦笑

2階和室スペース

2階子供部屋

2階主寝室
照明は少なめですが、これはこれで雰囲気があって好きな人は好きだと思います(^^)!
ここに写っている障子の枠も大工さんの手作りで既製品ではありません!
たくさんの世界にたった一つだけが詰まった建築家さんのお家、いかがでしたか?
木や材料にこだわるのは勿論、採風や採光、リビングのソファから見えるお庭の景色、照明など細部まで設計してくれるのが建築家さんの建てる家(^^)!
気になった方はぜひこちらのHPもチェックしてみて下さい!
そして最後に…
何度か大工さんの手作りで…というくだりがありましたが
実はそれ…
うちの社長なんです(/・ω・)/わーい
社長の一枚板シリーズはまだまだ在庫あります!
気になる方はぜひお問い合わせ下さいませ!!
今回ご紹介させて頂いたお家は
設計を水野淳一建築設計事務所さんが
そして
施工をRYUKEN株式会社がさせて頂いた物件でした!
今度昼間verもUPして、ぜひ見比べて頂きたいと考えています!
それでは、本日はこのへんで失礼致します(^O^)/さようなら~
RYUKEN株式会社 岡林です^^
それは社長のお知り合いからのある1本の電話から始まりました…
「今度やきとり屋を始めるき、やきとりを陳列する入れ物作ってくれん?」
材料
・ヒノキ
・アクリル板
・取手
・レール
・電気照明
・ワックス(蜜蠟)
・やる気

完成(・ω・)ノ!!
★こだわりPOINT★
★アクリル板は左右どちらからも余裕をもって出し入れできる仕様になっています

★アクリル板の扉は大きなものも出し入れ出来るよう、前にも大きく開く仕様になっています

★ムームー(虫)対策もばっちりです

分かりにくいですが、ここに段がある事によってアクリル板の端からムームー(虫)が入る事を阻止します!

アクリル板とアクリル板の間にはクッション材を入れていますので、その隙間からのムームー(虫)を阻止します!
★食べ物を入れるケースなので無害なワックスを使用しています

中はこんな色です

めちゃくちゃ簡単に文字をおこしていますが実際は結構な日数と手間が掛かっております…(;^ω^)社長ファイト~
ちなみにワックスと電気照明設置前はこんな感じです。

やっぱりワックスありなしでは木の雰囲気が全然違いますね(^^)!


RYUKENではお客様のご要望に合わせて、このような造作も承っております!
自分だけの特別仕様がほしい!!
今ある家具に合わせて造作してほしい!!などなど…
気になった方はぜひ一度お問い合わせ下さいませ(^^)!
それでは、本日はこのへんで失礼致します(^O^)/さようなら~