Instagram
LINE@
オフィシャルブログ

第19回 【やきとり陳列ケース】~いちから作ってみました!~

RYUKEN株式会社 岡林です^^

 

 

それは社長のお知り合いからのある1本の電話から始まりました…

 

 

「今度やきとり屋を始めるき、やきとりを陳列する入れ物作ってくれん?」

 

 

 

材料

・ヒノキ

・アクリル板

・取手

・レール

・電気照明

・ワックス(蜜蠟)

やる気

 

 

完成(・ω・)ノ!!

 

 

★こだわりPOINT

 

★アクリル板は左右どちらからも余裕をもって出し入れできる仕様になっています

 

★アクリル板の扉は大きなものも出し入れ出来るよう、前にも大きく開く仕様になっています

 

ムームー(虫)対策もばっちりです

分かりにくいですが、ここに段がある事によってアクリル板の端からムームー(虫)が入る事を阻止します!

アクリル板とアクリル板の間にはクッション材を入れていますので、その隙間からのムームー(虫)を阻止します!

 

★食べ物を入れるケースなので無害なワックスを使用しています

中はこんな色です

 

めちゃくちゃ簡単に文字をおこしていますが実際は結構な日数と手間が掛かっております…(;^ω^)社長ファイト~

 

 

 

ちなみにワックスと電気照明設置前はこんな感じです。

 

 

やっぱりワックスありなしでは木の雰囲気が全然違いますね(^^)!

 

RYUKENではお客様のご要望に合わせて、このような造作も承っております!

自分だけの特別仕様がほしい!!

今ある家具に合わせて造作してほしい!!などなど…

気になった方はぜひ一度お問い合わせ下さいませ(^^)!

 

 

それでは、本日はこのへんで失礼致します(^O^)/さようなら~